Home

ぐるぐる台北

« 前 | | 次 »

台湾~自作の「たびのしおり」

20160420-1461118965.jpg 前にちらっと紹介したけれど、こちらが恥ずかしながら今回の台湾女子旅で作った「たびのしおり」。A5サイズ、全12ページのもので、ほんと、手書きで手作り感満載!なんだけれど、これが意外と役に立ったんですよね。
 だいたい、旅行のときってガイドブックを持って行って、そこに付箋とかつけてあれこれ、お店に行ったり、調べたりするでしょう。ただ、これって、意外と危険だよって、香港在住の友だちから言われてたんですよね。「私は旅行者です」「地理わかりません」ってことアピールしているから、スリとかに狙われやすいよ、って。

 あと、台湾のガイドブックって本当に情報満載で(もちろん「ぐるぐる台北」も!!)、ちょっとかさばったりしちゃうじゃない?有名なガイドブック「地球の・・・」のヨーロッパ版みたいなぶ厚いものは必要なところだけ破って持ち歩く、とか、不要になったところはどんどん破り捨てていく、なんていうツワモノ使いも聞いたこと、ありましたけれど・・・。

20160420-1461118971.jpg そこで、今回、ガイドブックは台湾に持って行ったんだけれど、基本的に持ち歩くのはこの「しおり」にしてみました。ここに食べたいもの、行きたいお店の住所や電話などを書き出してあります(要するに「ふせん」を付けたものを書き出す)。もしかして、行けないかも・・・というお店もエリアに関係なく書き出してみました。テーマは「食」「スイーツ」「茶」「癒(マッサージやエステ、台湾シャンプー)」「買(おみやげ、市場、夜市、スーパーの情報なども)」「パワースポット」。それで、このうち、「食」は小龍包とおかゆ、牛肉麺の行ってみたいお店を、あと、鍋のお店もピックアップ。

20160420-1461118978.jpg 「茶」は茶芸館のほかに、台湾産の主なお茶とその特徴、だいたいのお値段の目安をガイドブックを基に書いておきました。すると、スーパーやお茶屋さんで台湾茶を買うときも、「このお値段なら買ってもいいかも」なんてわかりやすかったです。あと、旅行代理店などでもらえる「台湾」のパンフレットをちょきちょき切り抜いて、ちょっと気分を高めるポイントにしたり。最近は食べ物や観光スポットの写真と紹介文も載っているので、それを貼って、自分で書き出す手間を省いてみたり、なんだか、スクラップブッキングのような感じですね。

20160420-1461118984.jpg もともとはA4の紙です。それを横半分に追って、真ん中をホチキスで止めています。街のコピー屋さんで印刷する紙の色を選べたので、薄いグリーンとかブルーとかにしたらキレイ☆
 あと、紙のしおりのいいところは、現地でいろいろ書けたこと。備忘録代わりにお値段を書いておいたり、記念スタンプを押してみたり・・・それから、お店の名前や住所を割合、大きな文字で書いていたので、タクシーの運転手さんに「ここ、行ってください」とお願いするときに重宝がられました(ガイドブックの文字、小さいからね)。
 そんなたびのしおり、また、次のたびでも、作ってみようと思ってます。

うぐぐ・・・「芋」ってそういうことね、のかき氷~芋頭大王

 今回ね、あらかじめチェックして楽しみにしていたのの一つが「芋」のかき氷。日本で芋、って言ったらサツマ、じゃなーい?(すでに勝手な妄想)さ・つ・ま・い・も!あんまーいサツマイモ!!って、台湾のおすすめスイーツとして紹介されてた「芋」のイメージは、行く前にと-っても勝手に「大学芋」に・・・さらにこの芋のかき氷、ということは・・・あまーくて冷たいふわふわの台湾かき氷に黄金色の大学芋がトッピングされ、黄金色の蜜がとろーんとかかっている映像が勝手に思い起こされて、「芋頭大王」の「芋」かき氷!!!行こうよ!行きたい!!これ、ゼッタイ!!と盛り上がっていたんですけれど・・・

20160405-1459836988.jpg 出てきたのは・・・コチラ・・・あれ!?がびーん。がびーん・・・黄金色じゃないよ・・・あれれ。
 と、一口、いただいたら・・・うーむ・・・うーむ・・・ねっとりした食感・・・これって??「タロ芋」ですがな。「芋頭」ってタロイモなんだって(テンション、だだ下がり・・・)。うん、ねっとりとあまーい。冷たい、ふわふわかき氷。ねっとり+ふわふわ+あまーい・・・もぐもぐ・・・女子旅メンバーは「甘い煮豆みたいにほっこりしていて、おいしいー、これイケルよ、のんのん」と何度も励まして?くれたものの、でも、想像していたのが大学芋+ふわふわかき氷+黄金蜜だからね・・・最後までイメージを壊す(戻す)ことができないままで終わってしまった(完食したんかいっ!)のんのん。このかき氷はリベンジだっ!

意外とハマる!お茶請けの梅・金柑・トマト

20160405-1459836972.jpg ふらっと入った台湾茶の専門店「天仁茗茶」。このお店、台湾の街をぶらぶらしていると、あちこちで緑色の看板を見かけるのですが・・・買ってみたのはお茶ではなく、お茶請けのお菓子。
 台湾茶を飲むときによく、一緒に出される干し梅(中国語で「話梅」というそう)とは違って、もっと肉厚で、梅干しほど酸っぱくはないけれど、まろやかな甘酸っぱい梅を見つけました。「緑茶蜜梅」というそうな。梅を緑茶とシロップにつけているんですって。これはくせになるよー。
 1個ずつ包装されているので、バラマキおみやげにしてみたり(パッケージも中華っぽくてカワイイ)、自分でもぱくぱく食べたりしちゃいました。

20160405-1459836979.jpg ちなみに、このシリーズ、梅以外に金柑とトマトもあってね、3種類、買って、シェアしてみたんです。金柑はちょっとすっぱ・渋め。トマトはドライトマトみたいな感じでした。のんのん的には梅がイチオシですが、一緒に女子旅したトマト好きのKちゃんは「トマトーーーおいしいーー」と申しておりました、とさ。3袋でだいたい1000円ぐらいだったよ。

カフェでほっこり~台湾の茶芸館「回留」

20160304-1457079486.jpg 前回に続いて、また「台湾茶」のお話ですー
 台湾ってがやがやした活気ある街並みも魅力だけれど、一方でしっとりしたセンスあるお店が本当に多い。ここ「回留」もそのひとつ。台湾流のカフェ「茶芸館」というそうな。小龍包で超・有名な鼎泰豊(テォンダイフォン)本店のあるエリア・永康街の一角、永康公園の向かい側にあって、お店の窓からは公園の緑が見えてとってもステキ。カフェ、というとゆったりとおしゃべりも楽しめるのは当然、なんだけれど、台湾茶は何度も何度もお湯を継ぎ足することができるので、女子旅だとほんと、おしゃべりエンドレスのカフェタイムになりますよ。

20160304-1457079499.jpg まずは、オーダー。お茶が数種類、あって、はて、何を頼んでいいのやら・・・と思っていたら、ちょうど、お店に日本人の店員さんがいらっしゃいました。台湾が好きになって、このお店で働いているのだとか・・・お茶の特徴などをアドバイスしてもらうことができました。一緒にケーキも注文。お茶は香りを楽しんだり、味を楽しんだり、何度もお湯を継ぎ足してもらいながら、「癒されるわー」とか「ステキだねー」とか何度も言いながら、まったり。
 旅行に来ると、ついついあっちもこっちも、と精力的にうろうろしちゃいたくなるんだけれど、時にはこんな風に、実は日本でもできるかも、というティータイムもいいね。

20160304-1457079505.jpg

台湾でお茶を買うー「和昌茶荘」

20160324-1458746058.jpg 台湾、というとお茶だね。パッと思いつくのは烏龍茶とかプアール茶なんだけれど、「台湾茶」にはもっといろんな種類があるんですって。そこで事前に、お茶の名前や特徴、それにだいたいの値段をチェックしてリストにしていきました(これ、また別の記事で紹介したいと思うんですが、いわゆる「遠足のしおり」みたいなもの。ホント、役に立ったのでオススメです)。

台湾産の主なお茶は(値段はのんのんが調べた目安です)、
凍頂烏龍茶;味はまろやかな風味。台湾茶の最高峰。100グラムで400元ぐらい。
東方美人茶;別名「白毫烏龍茶」。はちみつのような香りと甘み。40グラムで540元
阿里山茶;花の香りのやさしい味わい
金萱茶;さわやかな花の香りを感じさせる、ミルクのような味わい。100グラムで450元
包種茶;蘭のような香りで緑茶に近い味わい
鉄観音茶;熟れた果実のような香りで最初はやや渋く、のちにまろやかな甘み
龍井茶;緑茶らしいさわやかな口当たりが特徴
ということで、のんのんの好みはだいたい「東方美人茶」かなー(→はちみつ好き!)、「金萱茶」も気になるなぁ・・・などとあらかじめお値段もチェックしていました。

20160324-1458746095.jpg スーパーにもお茶が売っているし、町を歩けばたくさんの台湾茶の専門店を見かけましたが、今回は前にも来たことがある専門店「和昌茶荘」に行って来ました。こちらのお店は日本語堪能のご主人が、とにかく早口でお茶をどんどん試飲させてくれるという・・・とっても記憶に残るお店です(笑)。
 ここで、東方美人茶、プアール茶、凍頂烏龍茶などなど、おなかがたぷたぷになるほど飲ませていただいて、専用の注文用紙に自分が欲しいお茶と数量を書いて注文。買うことができます。もう一つ、いいのはお茶の淹れ方を教えてくれるところ。台湾茶って、独特のお作法で飲むのがもちろん、おいしいのはわかってるんだけれど、でも、なかなかおうちに帰ってきてそれで飲むのがつい面倒になっちゃいませんか?それで戸棚に茶葉をしまったままにしてしまったこと、あるんですけれど、お店のご主人は「こっちはこのぐらいのお湯に入れたら、一度、お湯を捨てて・・・」「こっちは捨てずに・・・」などなど日本にもあるポットや急須での淹れ方を親切に(でも早口!)教えてくださいます(もちろん、質問もOK!)。それだと、また、日本でもおいしく飲み続けることができるというもの。ありがたい!

20160324-1458746074.jpg お店の目印はカラフルなこのお方。会いに来てねー

テンション、あがるわ~迪化街で布地を買う!!

20160304-1457074845.jpg のんのんの台湾女子旅の目的の一つが「台湾で布地を買う!」。布・ひも・毛糸が好きなのんのんが一度、覗いてみたかったのが迪化街の「永楽布業商場」。何を作る、というわけでも、何が作れる、というわけでもないんですけれど、ビルの中、全部、布地屋さんなんて・・・テンション↑上がりますよーー。どこから見ようか、全部は見れないな、あれ?どっちに行けばいいの!?と迷路のような通路を歩きながらも楽しくてたまらんーー。

20160304-1457071863.jpg 目に着くのはやっぱり、「花柄」。調べてみたら「客家花布(はっか・はなぬの)」というそうです。台湾にも住んでいる客家族が昔から使っていた布地なんですって。ピンクやブルー、グリーンなど色鮮やかな布地に大胆な花が描かれたもの。これ、台湾や香港ではバッグとかポーチとかで見かけるけれど、日本で使うならどんな感じかなー。派手すぎる?目立ちすぎる?あれこれ見ているうちに目がチカチカして、だんだんイケるんじゃない?かわいいんじゃない?と判断力があやしくなるほどの布地の量です。

 さすがにお洋服は無理だけれど、バッグやポーチの裏地だったらかわいいかも、とか、アクセントにはなるかも、とか・・・想像してるだけで楽しいね☆

 客家花布は端切れをセールしてたお店で150元(500円ぐらい)だったので2セット、買ってみました(端切れ、とは言えないぐらいの大きさの布でしたが・・・)。店員さんの手元を見てたら、日本のように「センチ」で測るんじゃなくて、「ヤード(碼)」を使ってるんだね。おもしろい。

20160304-1457071871.jpg こちらのお店では台湾の原住民族の伝統柄の布地をたくさん揃えていました。手触りがいいー。これはちょうどマチつきの化粧ポーチができるぐらいの大きさの布地が6枚で500元(1700円ぐらい)。手先が器用な人なら、ほんと、さらにここは天国だと思うわ―。でも!このビル、3階に仕立て屋さんがありましたよ!2階で布を買って、3階で布小物やお洋服を作っていただくことができる、というわけですね(でも、上手に説明できるか、これも勇気がいるわぁ)。

台湾で買ったもの~「ドライマンゴー」は市場で!

20160304-1457069421.jpg 先日、お伝えした「日月紅茶」とあわせて、今回、台湾で買ってよかったのが「ドライフルーツ」。特に「ドライマンゴー」だよ。台湾や香港に行くと、生のマンゴーがとっても安くてたくさんあるから本当によく食べますよね。一方でドライマンゴーはおみやげなどでもらっても、生マンゴーのおいしさを知っているだけに何か味気なくて、イマイチな感じがしていたんだよね。でも、今回、その印象が吹き飛びました!ドライマンゴー、おいしいーー。びっくりだよ。

20160304-1457070128.jpg というのも、今回、この「ぐるぐる台北」(書肆侃侃房・刊)メンバーのぴのこさんからドライマンゴーをおみやげにリクエストされてたんだけれど、そのときに「ソフトなのがいいですー」と言われたんだよね。ソフトなドライマンゴー!?ってなんだろう?ドライマンゴーに違いがあるのか!?と思いながら、「迪化街(てきかがい)」へ。

 ここは台北一の問屋街で、漢方やお茶などの専門店が通りにずらーっと並んでいるんです。もちろんドライフルーツのお店もあって、試食させていただいたら・・・!!!あれ?肉厚で、やわらかくて、濃厚な甘みでおいしいーーー!!!って。これが「ソフトなドライマンゴー!?今までおみやげでもらってたのと全然、違うやんーー!」って。のんのんが知ってるドライマンゴーってもっともっとドライ、乾燥してて、かちかちした感じだったんですよね。でも、これは、もちろん乾燥はしているけれど、これまでのものよりもっと大きくて(厚くて)、ふわふわしてはいないけれど、かちかち・ぎゅってものではなかったんです(うーん・・・説明ってムツカシイ)。これは、買い!だね。

 100グラムで360元(1200円ぐらい)とのことですが、さすがドライ!100グラムなんてものすごい量よ(笑)。ジップロックの袋に自分の好きな量を詰めてもらって(もちろん、ちょっとおまけしてもらって)、ぴのこさんはもちろん、お友だちにも2,3枚を小分けしておみやげにしたら大好評!のんのんはドライマンゴーをはさみで千切りぐらいの大きさに切って、ジップロックに入れて保存しています。とはいえ、もぐもぐ、もぐもぐ・・・いやー止まらないです。おいしい。これは次はもっとたくさん、買おうと思う!

20160304-1457070121.jpg ちなみに、このドライフルーツのお店にはほかにもドライなフルーツが・・・いちご、キウイ、パイナップル、トマト、バナナ、ベリーなどなど。もちろん、試食ができるので、食べてみて、気に入ったものをあれこれ買うことができます。ちなみにのんのんは、このほかドライいちごを買いました☆

やっぱり小龍包!~超有名店・鼎泰豊(ティンダイフォン)へ行ってみた

20160209-1455006838.jpg 台湾といえば、なんといっても小龍包(ショウロンポウ)だ!ということで今回の旅行では何度も小龍包、食べたなー。いろんなお店をあらかじめチェックしていったけれど、初日はやっぱり超有名店「鼎泰豊(ティンダイフォン)」だ!!と思いつつ、到着初日の台北は雨。夏の終わりだったけれど、どんどん肌寒くなってきていて、本店でごはんどきに並ぶのはなーと選んだのが・・・新光三越のデパ地下にある鼎泰豊の支店!ここ、穴場なんだね。さすがに日曜日の夕方、だったから番号をもらって1時間弱の待ち時間があったけれど、その間はデパートの中をうろうろして、戻ってきたらちょうど席に案内してもらえていいタイミング!

 さっそく、小龍包を注文!!

 アツアツのせいろが湯気を立ててきましたよーレンゲに乗せて、ちょっと酢醤油つけて、はふっ。あつつつーーーー久しぶりの小龍包。意外と真ん中のところの皮が薄いので、つかむのにチカラを入れちゃうと皮が破れて肉汁が出ちゃうので気を付けて!そぉーっとつかんでレンゲに乗せるんですよ!肉汁がじゅわわわーって出てホントおいしいーー☆

20160209-1455006844.jpg ほかにも餃子やチャーハンを頼んでシェア。どんどん運ばれて、どんどんいただくって感じ。スピード感はあるので落ち着かない感じだけれど、そこが台湾らしさでもあるのかもね。小龍包は10個で200元だったかな・・・3人でおなかいっぱい食べて1116元(3700円ぐらい)でした。円安とはいえまだまだ満足できるお値段です。

台湾で買ったもの~「日月紅茶」これはおいしかった!

20160223-1456187713.jpg 今回、買ってよかった!もののひとつがこちらの「日月紅茶」。台湾のおみやげってウーロン茶やプーアール茶が多いと思うんだけれど、紅茶もおいしいね。日月、というと、ピン!と来た人もいるでしょうが、この紅茶は台湾中部にある大きな湖「日月潭」(にちげつたん;湖の形が太陽と月の形をしているのでこう呼ばれているそう)の近くで取れたお茶なんです。台湾は茶の生産が盛んですが、特にこの日月潭のあたりは紅茶の世界的な産地・インドのアッサムと気候がとても似ているそうです。

 ごく普通のスーパーで見つけたこちらの「日月紅茶」。パッケージも目立ってわかりやすい!お値段も100元ほど(日本円で350円ぐらい)だったので、ほんと、おみやげにぴったり!中はティーバッグになっていて、カンタンにおいしい紅茶がいただけました☆紅茶の水色もとっても紅くてきれいなので、すっかり気に入ってしまいました。ミルクティにしてもおいしい、という声も聞きますが、冷めてもおいしかったのでストレートでがぶがぶ飲む用にしています。これはリピ買いすでに決定!です。

また行きたい!~「元・四四南村」の雑貨カフェ「好,丘」

20160216-1455607253.jpg 台北に女子旅!と向かったのは夏の終わり。台風通過直後の台北に到着したので、初日は小雨模様。福岡から飛行機で桃園国際空港へ、そして旅行社が用意してくれたバスでホテルへ。そしてすぐに、タクシーで向かったのがここ!台北101近くにある「元・四四南村(スースーナンツン)」と呼ばれるエリア。かつて、中国大陸から渡ってきた(外省人)軍人が住んでいたところで、いまは歴史的建造物、として保存され、公園みたいに整備されています。

20160216-1455607307.jpg お目当ては、毎週日曜日の午後(1時から7時)に開かれているという「Simple Market(シンプル・マーケット)」。台北の雑貨ってホント、かわいくて注目しているんだけれど、特に最近のクリエーター作品はちょっと懐かしかったり、ほっこりさせたり、丁寧な暮らしを感じさせてくれて、ちょうど私たち世代(とくくっていいのか、ちょっと不安ですが)にぴったりと来るものが本当に多いんですよね。

 と!期待してきたのですが、あいにくの雨。マーケットは中止になっていて、がっかり・・・。お天気ならテントが並んで、台湾のあちこちからいらしたクリエーターや生産者さんなどがいろいろ持ち込んで、楽しいマーケットがあるそうです。

20160216-1455607270.jpg それで仕方なく・・・雑貨・カフェ「好,丘(ハオ・チゥ)」へ。これがほんとーーーによかった!!素敵なお店でした。お茶やお菓子、食材など「食」から、せっけんやフレグランスオイルなど「美」、帆布のバッグや衣類・生活グッズまで、「わーステキ!」「カワイイ!!」ってテンションあがりましたよーー。お店の雰囲気もとっても素敵。

20160216-1455607278.jpg 日本でも「中川政七商店」のようなお店が増えていますが、そんな感じ。台湾のいいもの・良質なもの、揃えてきました、って印象。お値段も日本ほどは高くないから、手も届くし、もちろんお茶なんかはおみやげにできるね!って思ったよ。ただ、あまりにたびの初日だったので、のんのんたちはまだ、おみやげを買わなきゃ!!ってテンションにはなりきれず、ウィンドゥーショッピングになっちゃったけれど・・・

20160216-1455607297.jpg でも、あまりに雰囲気もいいものだから、みんなでお茶しよう!ということに。いつもものすごく人気のカフェだということで、この日も雨の日曜日の昼下がりだったから少し待ってくださいーって言われたので、番号をもらって、その間にお店を再びうろうろ・・・。メニューは台湾語&英語で書かれていたんだけれど、日本語ができる店員さんがいらして、「コレハ・・・」ってだいたい紹介してくれたので、助かりました!3人でお店のイチオシ・ベーグルと、台湾っぽいお弁当に入ったプレートとカフェラテなどの飲み物を注文。

 ベーグルはほんと、おいしい!!もちもちの生地ももちろんだけれど、クリームチーズやはちみつがとってもおいしいーーーもっと、食べたくなる!何度でも食べたくなる!!おいしさでしたよ。後で調べてみると25種類もあって、毎日10~12種類のベーグルを焼いているんですって。

20160216-1455607290.jpg そしてこちらのお弁当。なんというのかな、豆などで作ったものを味付ているんだと思うんだけれど、滋味深い味だった。からだにいいんだろうなぁーって思いながらおいしくいただきました。ベーグルでおなかいっぱいになったのと、夜ごはんも食べたい!と思ったので、デザートはパス。でも、次に来た時にはマーケットも、ショップも、ベーグルももっともっと楽しみたい!ここはリベンジだね。

20160216-1455607333.jpg それにしても、どこを写しても絵になるよ。

20160216-1455607319.jpg

« 前 | | 次 »

Home

Search
Feeds
8: Yahoo! [ ]
5:ぐるぐる台北 -
4: Google [ ]
3: Google [ ]
3: Google [ ]
2: Yahoo! [ 客家 柄 安 永康街 カップ ]
1: Yahoo! [ 台北 西門町 花柄食器 ]
1: Yahoo! [ 中山 オイルマッサージ 台北 抜?%8 ]
1: Google [ 魯肉飯 リージェント台北 ]
1: Yahoo! [ 台湾 客家花柄 カップ 店 ]

Page Top