Home > コラム

ぐるぐる台北

ついつい探しちゃう、カワイイ表記!

20160607-1465287263.jpg 台湾で、お!と目に留まるのがこんなかわいい表記・表示。これは地下鉄の駅で見つけたんだけれど、乗り換え口を教えてくれているんですね。日本だとこういのは、文字だけだったりするじゃない。だけれど、台湾はだいたいかわいいイラストがついていたりして、いいなーって思う。
 以前、SARS(サーズ:重症急性呼吸器症候群)が流行して、手洗いやうがいをしてくださいね、っていう政府の広告VTRが飛行機内や空港などで流れていたんだけれど、それもとってもかわいかった。手を洗ったり、マスクをしたり、してね、っていうものだったと思うだけれど、サビの部分が外国人でも何を言ってるのかことばはわからないけれど、耳に残る、という、ものだったんだよね。

台湾~自作の「たびのしおり」

20160420-1461118965.jpg 前にちらっと紹介したけれど、こちらが恥ずかしながら今回の台湾女子旅で作った「たびのしおり」。A5サイズ、全12ページのもので、ほんと、手書きで手作り感満載!なんだけれど、これが意外と役に立ったんですよね。
 だいたい、旅行のときってガイドブックを持って行って、そこに付箋とかつけてあれこれ、お店に行ったり、調べたりするでしょう。ただ、これって、意外と危険だよって、香港在住の友だちから言われてたんですよね。「私は旅行者です」「地理わかりません」ってことアピールしているから、スリとかに狙われやすいよ、って。

 あと、台湾のガイドブックって本当に情報満載で(もちろん「ぐるぐる台北」も!!)、ちょっとかさばったりしちゃうじゃない?有名なガイドブック「地球の・・・」のヨーロッパ版みたいなぶ厚いものは必要なところだけ破って持ち歩く、とか、不要になったところはどんどん破り捨てていく、なんていうツワモノ使いも聞いたこと、ありましたけれど・・・。

20160420-1461118971.jpg そこで、今回、ガイドブックは台湾に持って行ったんだけれど、基本的に持ち歩くのはこの「しおり」にしてみました。ここに食べたいもの、行きたいお店の住所や電話などを書き出してあります(要するに「ふせん」を付けたものを書き出す)。もしかして、行けないかも・・・というお店もエリアに関係なく書き出してみました。テーマは「食」「スイーツ」「茶」「癒(マッサージやエステ、台湾シャンプー)」「買(おみやげ、市場、夜市、スーパーの情報なども)」「パワースポット」。それで、このうち、「食」は小龍包とおかゆ、牛肉麺の行ってみたいお店を、あと、鍋のお店もピックアップ。

20160420-1461118978.jpg 「茶」は茶芸館のほかに、台湾産の主なお茶とその特徴、だいたいのお値段の目安をガイドブックを基に書いておきました。すると、スーパーやお茶屋さんで台湾茶を買うときも、「このお値段なら買ってもいいかも」なんてわかりやすかったです。あと、旅行代理店などでもらえる「台湾」のパンフレットをちょきちょき切り抜いて、ちょっと気分を高めるポイントにしたり。最近は食べ物や観光スポットの写真と紹介文も載っているので、それを貼って、自分で書き出す手間を省いてみたり、なんだか、スクラップブッキングのような感じですね。

20160420-1461118984.jpg もともとはA4の紙です。それを横半分に追って、真ん中をホチキスで止めています。街のコピー屋さんで印刷する紙の色を選べたので、薄いグリーンとかブルーとかにしたらキレイ☆
 あと、紙のしおりのいいところは、現地でいろいろ書けたこと。備忘録代わりにお値段を書いておいたり、記念スタンプを押してみたり・・・それから、お店の名前や住所を割合、大きな文字で書いていたので、タクシーの運転手さんに「ここ、行ってください」とお願いするときに重宝がられました(ガイドブックの文字、小さいからね)。
 そんなたびのしおり、また、次のたびでも、作ってみようと思ってます。

「ぐるプサ」のんのんの台北リポート、始めます♪

20160209-1455005519.jpg みなさん、こんにちは。普段はプサンのガイドブック「ぐるぐるプサン」(書肆侃侃房)や「かんかんkorea」でプサンをはじめとする韓国の情報を発信しているのんのんです。少し前になりますが、台北のガイドブック「ぐるぐる台北」を持って、台北旅行に行ってまいりました!女子3人旅!雨に降られたり、真夜中のマッサージに悶絶したり、びっくりぽん☆の結果が出た占い、もちろんおいしい台湾ごはんにスイーツ、楽しいお買いもの・・・ぐるぐる台北のリポートをお届けします。乞う!ご期待!!

台湾の街並みを見て…

台湾は、亜熱帯気候。なので、夏はすっごく暑いし、春もきっと暖かい!…はずと思っていたんだけど、春は意外に肌寒かった。春、台湾に行くときは、ちょっと厚手の上着を着ていくか、カーディガンを一枚多めに持っていくことをおすすめします。

20091212-1260598954.JPG

けれども、やっぱり亜熱帯気候だからでしょうか。緑はとっても濃かった。道路に植えられた緑は、春でもふさふさと葉っぱを伸ばしてました。大きな通りに大きな木がたーくさん並んでて、眺めてるだけですごく気持ちよかったですよ。窓から緑を眺めながらお茶を飲むこともできるカフェもあったなぁ。

20091212-1260600300.JPG中山北路にある「ザ・ワン」というカフェの2階の窓から、こんな景色が見えます。

20091212-1260598974.JPG

写真の黄色い車はタクシー。タクシー料金はすごく安い。日本の5分の1くらいかな。初乗り1.25キロで70元(約210円)。って言ってもあんまりわからないですね。ホテルから台北市内の観光地には、大体100元前後で行けたっけ。車は右側通行なので、乗るときにちょっととまどってしまったことも何度かありました。でもタクシーの運転手さんはみんなとっても親切。

20091212-1260598986.JPG

台湾の街に建っている建物は古いものが多いんだそうです。ほとんどのビルは、軽く40~50年は経っているとか。地震が多くないのかな? 日本では古いビルはどんどん取り壊されているせいか、情緒のある古い建物がとっても興味深かった。なんだか、歴史を感じさせるっていうか。街に深みを感じさせますよね。

20091212-1260600278.JPG

あれいちゃんがスクーターのことを書いてたけど、そうなんですよ。通りにはほんとにスクーターが多くて、女子も男子も、老いも若きも、すごく大勢の人がスクーターに乗ってる。そして、その半数以上の人がマスクをしてる。排気ガスを防ぐためなんだろうけど、そのマスクがとってもカラフルなんです! 女の子はピンクとか、花柄とか、イチゴ柄とかあって、すごく面白い。日本にはないですよね。ちょっと欲しいかも…。

20091212-1260599002.JPG

We Love BIKE! 台湾はスクーター天国

食の話に触れる前に、どうしても真っ先に書き記したいこと…それが台湾の地に降り立って、初めて受けた衝撃のこの風景。ご存知の方もいるかもしれませんが、台北の街を堂々占拠するのは・・・そう!ザ・スクーター軍団!!族と見まごうばかりの圧巻の光景に、心の中で「車はいずこ〜」と叫んだ初日の午後でした。
20090828-1251387650.jpg

聞けば、台湾では車よりも断然利用者が多いそうで、タイプも見た目のカッコいいバイクよりも何よりも「スクーター命」なのだとか。足元に荷物を置けたり、簡単に2〜3人乗りできるという理由から(!?)。ちなみに自転車に乗る人はほとんど見かけません。お国柄ですね…。
20090828-1251387771.jpg

そんなわけで、スクーター乗車時のお洒落といえば身に付けるアイテムに限るってことで、街を歩けば、ところどころに色とりどりのヘルメット屋さんが!フルフェイスが多いみたいですが、ヘルメットに負けじとカラフルなマスクを愛用している人もいたりします。
20090828-1251387857.jpg

ある時、敦化南路にある高級フルーツパーラー「百菓園」に向かう途中のこと。遭遇した一軒のメット屋さんの店内を何気なく観察しながら通り過ぎようとした瞬間・・・(もちろん二度見)!!
20090828-1251387873.jpg

ブヒッ!
20090828-1251387886.jpg

犬でも猫でもウサギでもない、なぜだかそこにはブタさんの姿が…。ブタをペットにするのも台湾ではごく普通のことなのかと驚いていると、現地の人でも足を止めて物珍しそうに眺めていたので、そんなわけでもなさそう。2頭いて、店のお兄さんは「シスター」と言っていたので、姉妹なんですかね。

ちなみに、たったいま気付いたんですが、よ〜く見ると足の爪にショッキングピンクのペディキュアがお洒落に施されているではないですかー!可愛がられてるようで、よ、よかった…。

そんなスクーター絡みのよもやま話でした。
(“軍団”も滞在最終日を迎える頃には、すっかり見慣れます)

Home > コラム

Search
Feeds
8: Yahoo! [ ]
7:ぐるぐる台北 -
3: Google [ ]
1:讀懃エ「 | d繝。繝九Η繝シ
1: Yahoo! [ 台北 瞬間 ドリンクスタ?% ]
1: Yahoo! [ 台湾 スク-タ- マスク ]
1: Yahoo! [ 台湾 観光 ヘルメット ]
1: Yahoo! [ 台北ザ ワン ]
1: Google [ ]
1: Google [ ]

Page Top